日々是好日


My biggest enemy was myself.



東京都知事選挙である。

出勤前の情報番組で、選挙の様子をチョイ見する。
安定感ある現知事を、キレッキレの女性候補者が食いつこうと、躍起に距離感縮めを図っている。強気の挑戦者。おかしなもので、2人の発するメッセージはとても良く似ている。「てにをは」変えて、先手の発言を若干ずらして再発信する。
口にするのは公約だけれど、底にあるのは強い対抗意識。自らの存在を聞くものに刻み付け、優位を目論む。意識強いな。そっちの戦いに気をとられ、政策、公約が響いてこない。


先月下旬に大きな虹を見た。世界観が変わった気がした。丁寧な暮らしをしている人を訪ねたことも影響しているだろう。なら私もと、日常を丁寧に過ごしてみようと決めたのだ。見過ごしてきたものをフラットに受け止めて、普通に自然に実践しようとしている。
殺風景だった部屋に観葉植物を置いた。仏壇の造花をどけて、朝一番に生花と果物を備えるようにした。庭に花を植え、毎朝たっぷりと水を撒く。えへへ、エッセで特集されてるみたいな「丁寧な暮らし」みたい。今まで関心を持たなかったことも、丁寧に関わって過ごしてみよう。

過日は親友のお母さまの葬儀があった。喪主の挨拶に胸迫るものがある。淡々と語られたのは、2人で育んだ確かな信頼と家族のカタチ。入り口に飾られた三世代揃った、どれも満面笑顔の家族写真。心打たれる。今更ながら親友のことが50年大好きでいる理由がわかる。通夜と告別式、両日参列しても役立てるわけじゃないが、彼女の悲しみに精一杯寄り添いたかった。
通夜がはじまる前に旧友たちと慌ただしく近況報告をしあう。2日間、旧友と一緒に過ごした。出棺のタイミングで帰路についたけれど、ふと「せっかくだから昼食でも」と声をかけるのが礼儀じゃなかったかと思い及んだ。しかし、あちらからも誘われなかったな。もしかしたら普通に考えて、思うよりも距離があるのかも知れない。

一昨日、知り合いにつきあった席で、洞察力があるという不思議な人に会った。話題は「ヒトを見る目」について。知り合いがいたずら心で私を指さし「このヒト、どんな人に見えます?」(やめてくれよ)。私をじっと見つめ、彼の人は口を開く。「裏表なく率直。大人なのに正直すぎ。なので敵も多い? あら、失礼」。あら、失礼? 初見なのによくまあ言ってくれますね。
知り合いがキャッキャッと笑う。横目で口をつぐむ。口を挟む余地ない空気感なんである。


気にしないはずが、どうもモンモンするものだから、ランチしながら友人に打ち明ける。40年来の付き合いで、自称、私にだけは遠慮しないという友人である。語尾を待たず、彼女は遠慮なしに爆笑する。「嘘でしょ。気づかないってあり得ないし、今更可笑しいんだけど」。いやいや人気があるとは思わんが、敵が多い認識はない。反論すれば「どんな認識だよ」。お目目キラキラでドヤ顔する。「あのさ、そんなことないよって嘘でも言えないわけ?」「言わないよ。そんなの望んじゃいないでしょ」「あなたはさ、言いたいこと言うからね、びっくりする人多いと思うよ」「付き合い長けりゃ優しさだってわかるけど。だいたい長くはつきあわないでしょ」まるで鬼の首でも取ったよう。彼女はとっても楽しそうで、私は再度の反論をあきらめる。

ますますのモンモンである。
「相談がある」と呼ばれた席で、交流分析の生徒さんにもこの話を持ち出してみる。素直に心を開いて打ち明けたのに、彼女もオナカを押さえてヒーヒー笑う。
「どうしちゃったの、先生! らしくないこと言っちゃって」「そうだよねー、やっぱりちょっとちがうよねー」。


なにがどうちがうんだか。動揺しながらいちごパフェをつついちゃったもんだから、生クリームとバニラアイスをすっかり先に平らげてしまい、底には酸っぱいソースしか残っていない。「後先考えずに食べちゃって。今日の先生、子どもみたい」と更に笑われる羽目になる。

さてさて再び選挙の話。選挙結果は、キレッキレの女性候補者が、2位予想を一つ落として3位の結果で落選だ。
当選した現職知事に抱くのは、豊洲と築地市場の美味しいイメージ。したがって好印象。
対して追う者、キレッキレの女性候補者は、何年も前の「2番じゃダメなんですか?!」が記憶に新しい。価値ある「ジョブ・カード」だって、事業仕分けで廃止に追い込もうとした。その「嫌な奴だ」感も忘れちゃいない。過去の記憶だけで人を判断しちゃいけないのは十分承知だが、いまさら笑顔で良いこと言われたって、興味を持って聞く耳立てて、内容を理解し、他と比較吟味し、納得の上応援しようという気持ちに行きつかない。一度持ってしまった印象は、なかなか良い方には上書きされないんである。
「力不足、失意泰然」と女性候補者は選挙結果を振り返る。TV見ながら「人気ないんですよ、好感度低いです。敵が多すぎやしませんか」コメントする。あれれ? どこかで聞いたセリフだぞ。あれれ? なんだかこれはデジャヴだぞ。零れた言葉を回収するように、「敵が多いって損だよね」と独り言ちる。厳しい選挙に果敢に挑んだ反骨精神を、弁解するみたいに無理やり労ってみる。3位の実績を勝ち得た裏側を慮り、取り繕うとしている自分がいる。

一度持たれたイメージは、刷新し難い。後悔で取り戻せないものって、結構世の中あるんだわ。過去の印象って案外手ごわい。率直さが彼女の持ち味。そして信念の強さや意欲だって、彼女にとっては大きな武器だ。彼女は、近い未来別の形で巻き返しを図り、きっと結果も出すだろう。これからも多くの関心を集める。彼女にしかできない形で、彼女にしかできないことを、見事にやってのけるに違いない。
大御所には今は勝てなくても、それでも56人中3位。数字の裏にはこれからの可能性を果てしなく内包している。
敵が多くてもいいじゃないか。敵が多いの上等だ。核さえしっかりしてりゃ、望むゴールをいつか必ず手繰り寄せる。頭の中に「レジリエンス」と、単語が浮かぶ。はてさてレジリエンスのスペルはなどと、思考の方向性がまた意味のないほうにずれていく。


敵が多い、それって関心が高い証拠じゃん。現実と他者の目と、自省と開き直りが変化の角度を変えていく。カチっとまわって「私らしさ」に立ち戻る。ここ一週間、「普通」に振り回されていた。心の中がぐるぐるしていた。「回転木馬のデッド・ヒート」って、村上春樹の短編集だったよな。同じ場所をぐるぐる巡るのも飽きてきた。いつまでも同じ場所でぐるぐるなんてしていられない。
敵が多いからってなんだ。敵が多いのは悪いことか? いやいや上等。親しい人が、目の前で心底屈託なく笑ってくれるのは悪くない。悪くないどころかとても良い。それだけ親しみに囲まれている証拠じゃないか。なんとも心地良い恵まれた環境じゃないか。
格好の悪さを素直に持ち出して、思うままを口にしあって、元気になれる時間。案外飛び切りの時間じゃないか。
デッド・ヒートみたいな選挙を見ながら、自問自答してる自分も嫌いじゃない。人目を気にして、スンとしてみたここ最近の私。普通ってなんだ? どうでもいいような、良くないような、そんなこんなについて、しばし考えた出社前なのである。


>コラムアーカイブ

× とじる